News

2023.5.23

ECサイトの週次更新やメルマガ制作など、ルーティン業務を外注

ECサイト運営には、日々の更新やお客様へのメルマガ配信などが不可欠です。
ただ、新規商品ページや特集ページ、イベントページなどの作成も必要なので、EC担当者はそのような作業に時間を割く余裕がない場合が少なくありません。

本記事でご紹介する事例も、そのようなお悩みがありご依頼をいただきました。
ECサイト運営においてリソース不足や更新が思うように出来ていないという場合も、ぜひ参考にして下さい。

 

 Index
 1 導入事例:ECサイトの更新やメルマガ制作などの特定業務を外注
    【ご利用内容詳細】
    【導入ステップ】 ECサイト運営業務内でルーティン作業などを外注
    【サービス利用後の変化】 社内リソースに余裕ができ、毎月サイト改善が行えている
 2 レリゴのBPOソリューションについて
    メルマガの企画・制作をはじめ、SNS運用などにも対応可能
  その他事例

導入事例:ECサイトの更新やメルマガ制作などの特定業務を外注

【ご利用内容詳細】

ご利用企業様

ブランド雑貨ECサイト様

ご相談内容

ECサイトについて、社内でも制作しているが、制作リソースが足りない

対応チーム

ディレクター1名・メルマガ担当2名・週次更新1名、月次更新2

対応範囲

メルマガ制作(毎日)、サイト更新(週1回・月1回)

ご利用企業様はブランド雑貨ECサイトを運営しており、社内でも制作をしているが、制作リソースが足りない状況。 運営業務の中で、メルマガ制作や週次更新などのルーティン業務をメインに切り出しを行い、弊社へ外注。
時間のかかっていたルーティン業務を外注できたので、社内リソースに余裕ができ、コア業務に集中することが出来た。

【導入ステップ】ECサイト運営業務において、日々のルーティン作業などを外注


まずは全体を統括しているご担当者様へヒアリングを実施し、その後メルマガご担当者様やカテゴリご担当者様からもご要望などを伺いました。

今回外注を依頼した一番の理由は、毎日のルーティン業務が多すぎることで、その他コア業務の作業時間を圧迫してしまう点を解消したいためです。
力を入れたいコンテンツ作りなどになかなか時間を割くことが出来ず、お悩みでした。

 

お客様の課題

  • 社内の制作リソースがいっぱいで、新しい企画や特集などに力を入れられない
  • 毎日配信するメルマガ制作、週次コーナーの準備・制作といったルーティン業務に時間が奪われる
  • 一人で企画からコーディングまでまとめるため、作業ボリュームが多い

 

弊社からの提案と対応

    • 運営業務の中で切り出しの出来そうなルーティン業務を、弊社で請け負う
    • 企画からコーディングまで弊社で対応可能なため、依頼する業務内容は毎月固定せず、柔軟に対応する

     

    毎日配信しているメルマガは、企画からコーディングまで担当者がまとめて作業していたため、かなりの作業ボリュームになっていました。
    ルーティン業務だけでも社内の担当者が一人で対応するには、かなりのリソースをとっていると想像できます。

    本来であれば、特集ページや新規コンテンツの制作などに時間を割きたくても、日々の業務に圧迫され、なかなか手をつけられない状況が続いていたそうです。

    そのため、まず「メルマガ、週次更新・月次更新コンテンツ」をメインに弊社が担当し運用。
    以下の資料などを準備していただき、お打ち合わせをさせていただきました。

    ・更新内容を共有するためのスプレッドシートやエクセル
    ・更新作業の手順書

    具体的な作業内容としては、下記のような作業を行っています。

    ・メルマガ制作:曜日によりコンテンツが異なるため、その日にあった内容のメルマガを制作。 事前にスプレッドシートで内容の共有があり、商品の並べ方などを各担当者にヒアリングを行いながら作業します。
    ・週次更新:
    毎日入ってくる新商品をリスト化し、週に1回、サイトの新商品コーナーを更新します。
    ・月次更新:クライアントが用意するエクセルデータをもとに、毎月40ページ前後のカテゴリページのおすすめ商品などのページを更新します。

    特に、商品の並べ方などはご担当者様によってこだわりが異なるため、ヒアリングをしっかりと行い、できる限りご要望に沿ったものを出せるよう改善しながら作業しています。
    引き継ぎ前のご担当者様の作業方法を確認し、日々の業務で改善できそうな部分があれば提案し、常に現状より良くなるよう工夫することも心掛けています。
     

    【サービス利用後の変化】社内リソースに余裕が生まれ、毎月サイト改善が行えている

    社内で作業していた頃は、日々のルーティン業務にかなりのリソースをとっていたので、サービス利用後は、社内リソースに余裕が生まれ、とても助かったとのご感想をいただいています。

    また、「ミスが少なく、毎月改善していただいているので安心して任せられる」「祝日がある月など、イレギュラーな場合でも、事前にスケジュールを確認していただき助かっている」 
    といった、弊社の対応について細かな点へも評価いただき、ご契約の更新に繋がっています。

    月に一度フィードバックとして、毎月の業務内容に加え、ご提案や気付いた点なども合わせてご報告。
    社内では気づけなかった点や新たな視点が獲得できると、嬉しいお言葉をいただいております。

    また、ご担当者様ごとにご要望などが少しずつ異なってくるため、ご担当者様が変わったら必ずヒアリングをし直し、コミュニケーションをとることも大切にしています。  

    レリゴのBPOソリューションについて

    メルマガ制作・コーディング・配信といった一連の業務もワンストップで対応可能

    レリゴのBPOソリューションでは、日々のルーティン業務を切り出して、その業務をメインに請け負いながら、必要な業務が発生したらその都度対応する、というご依頼方法も好評です。
    特にメルマガ制作や週次更新など、毎日・毎週、必ず更新するコンテンツの場合、マニュアル化もしやすく、外注しやすい業務といえます。

    頻繁に更新するコンテンツがない場合でも、毎月ある程度のボリュームが必ずある作業なら、外部に依頼もしやすいでしょう。

    弊社では、企画・デザイン・コーディングなど、それぞれの担当者が在籍していますので、例えばメルマガ制作であればまるっとお任せいただくことも可能です。
    実際に、今回の事例でも企画からお任せいただくことも多く、その場合は、以下のように作業を行いご提出します。

    ・どのような内容を発信したいのかヒアリング
    ・競合リサーチ(傾向と対策といった分析)
    ・メルマガ制作
    ・配信日の提案

    制作のみの場合は、現状の作業方法をヒアリング後、素材の受け渡し方法の確認などを行い、スムーズに業務を行っています。

    特定の業務を丸々お任せいただくことで、ご担当者様は、確認や修正指示のみの作業となり、コア業務に集中することが可能です。

    他にも、公式ウェブサイトやECサイト制作からSNS運用まで、ご依頼いただける業務範囲は多岐に渡ります。

    • サイトの更新
    • LP・画像制作
    • メルマガ制作(メルマガ内の画像制作・コーディング)
    • SNS運用(Facebook・Instagram・twitterなど、コンテンツ企画から画像制作まで)
    • ライティング(オウンドメディアの記事作成・商品ページ作成など)

    まずは気になっている点をお気軽にお問い合わせ下さい
    業務内容や業務フローを確認させていただき、最適なソリューションをご提案させていただきます。

     

    その他 事例

    ECサイトの商品画像デザインを外注し、社内の制作リソース不足を解消


    ECコンサルティングのディレクション業務を外注し、社内リソースにゆとりを


    楽天市場のRMSスマホトップページ リニューアル